「ギヤジローの鉄道館」では,阪急京都線を中心に鉄道の話題を提供しています.
03/12 DF200-109 甲種輸送
03/02 嵐電301号車復活運転
02/13 阪急京都線7321F試運転
01/16 阪急京都線6351F詳報
TOPICSにて.
その他
「読み物」更新しました.折田先生像の話題です.
Latest update 2008.03.12
ご利用ありがとうございます.あなたは2005.09.05以来人目のお客様です.
このサイトはギヤジローが個人の趣味の範囲内において公開しているものです。
このサイトの内容,その他の事項につきましては,阪急電鉄ほか,各鉄道会社局などの公式発表などとは関係ございません.
つきましては当サイトの内容について,阪急電鉄ほか,鉄道各社などへの問い合わせは一切なさいませんようお
願いします.
なお,阪急ホールディングス(阪急電鉄)の公式情報については,右側のリンクから情報を得ることができます.
バナーをクリックしてください.新しいウインドで開きます.ただし阪急さんはフラッシュを多用したページが好みのようで重いですのでナローバンダーの方は
ご注意を(←嫌がられるHPの作り方ですね).
また,このサイトのご利用により発生した損害については一切補償できませんのでご了承ください.
なお,このサイトのすべての画像・文章,その他の著作権はギヤジローが所有します. 無断転載・無断加工等はお断りします.また,引用の場合は一般的なルール(出典の明記等)をお守りください.
「ギヤジローの鉄道館」http://gearjiro.hp.infoseek.co.jpはリンクフリーです.どしどしリンクして ください(報告任意).ただし,リンクの際はこちらの項目をお守りください.また,公序良俗に反するようなページからのリ ンクの場合,リンクの削除をお願いする場合があります.
ギヤジローの連絡先,プロフィールなどはこちら(利用案内)にあります.
このサイトはFirefox(略称:Fx)2.0およびIE6.0のフォントサイズ「標準」で見ると問題が起こらないように気をつけな がら作っていますが,ギヤジローの技術力,お使いの環境等の理由により文字化け,レイアウト化け・文字かぶり,その他予期せぬトラブルや作者の意図すると ころではないレイアウト等になる可能性があります.あらかじめご了承ください.不具合等の報告はメールかBBSでお願いします.場合によっては何らかの手 を打ってみます.
「ギヤジローの鉄道館」を「お気に入り」に登録するには こ ちら をクリックしてください(IEのみ)。
このページをご覧になる皆様の中には,私と同じように電車や列車を撮影している方がたくさんおいでだと思います. どうか走行中の列車に向かってフラッシュをたいて撮影することはやめてください.
福知山線脱線事故の復旧1番列車や,阪神・阪急統合記念HMを撮影するため,フラッシュをおおっぴらに焚いていた「マスコミ」などは論外です.
私自身は電車の運転士ではありませんが,車の運転の時に沿道でフラッシュをたかれると,幻惑されて,ヒヤッとしたこともあります(オービスなんかも光った らもっとびっくりするでしょう).
電車の運転士にとってもまったく同じことが起こります.また,私も運転席の後ろで前を見ていて,フラッシュにびっくりしたこともあります.
運転していない私ですら驚くのですから,運転士さんに無用の外乱を与えているのは明らかです. 私も撮影時にフラッシュをたかないように気をつけますから,公共交通機関の安全運行確保のため,皆様のご協力をお願いします.
お互い他人の迷惑を省(かえり)みて,快適な社会を作って行きたいものですね.